新・桜花の野望オンライン

信長の野望オンラインをまったりプレイしていくブログです。(更新不定期(笑))

清州侵攻戦 vs 本願寺家 ~やぐらーとしての矜持~

おはこんばんちわヽ(・∀・)ノ


ベア子です。



今週は織田家 vs 本願寺家の清州侵攻戦が起こっています。


私も以前一度伊達家様の侵攻戦にお邪魔させてもらったことがあるのですが、
その時は復帰して初めての侵攻戦だったことと、仕様が良く分かっておらず櫓建設の手伝いを少しさせてもらったくらいで、何したらよいかとかあまりよくわかっていませんでした。


今回は自国での侵攻戦ということで、本格的に覚えようってことで、
極力、いろんなことにチャレンジしてみました( ´ω`)/


その結果、侵攻戦について自分なりの解釈として解ったことをちょっと記事にしてみようかと思います。




1.櫓建設
これは前回記事でもすこし触れました。


基本は自軍本陣(私は砦って呼んでますw)前で櫓(大砲)を2~3つ、建設>破壊>建設>破壊…


を繰り返す単純作業的な内容になりますw


自軍櫓が完成すると戦果が100増えるので陣取りなどの動きが両軍同数で継続戦果(時間経過によって入る戦果 陣の所持数が多い方が増える量がおおい)が停止しているときはこの動きがメインの戦果になるようです。


ただ、、、、



単純作業の反復過ぎて、ほとんどの人が飽きる!!!



という問題点があるので、なかなか継続してやれる人が少ないのが現状ですw



※最近織田家に来てくれた棟梁さん(某海○さん)はこの作業ひたすらこなされてるので、個人的に尊敬してますw


 何事にも動じず黙々と櫓を作る姿、カッコイイw






2.物資採取
1.で触れた櫓建設(大砲建設)やこの後触れる陣取の部分で必要になってくるアイテムを収集する役割です。



櫓(大砲)建設 ・・・ 資材小~大


武将の副将・周辺NPCの召喚 ・・・ 兵糧小~大



というアイテムがそれぞれ必要になるのですが、これを侵攻戦フィールド上で採取して集めた上で納品するといった動きになります。



侵攻戦の陣開始時は初期としてそれぞれ5%納品されている状態で開始されますが、
陣が経過するにつれそれぞれ消費されていくので、随時納品を行っていく必要があります。



採取ポイントについては各フィールドで固定の採取場所が資材・兵糧各3か所ずつ用意されているようで、物資調達かご(自軍の軍艦から採取用のかごをアイテムとしてもらえます。)を使用することで採取場所が矢印で表示されるようになっています。


※この採取ポイントについては同じフィールドであれば場所は変わらないようです。



敵の本陣(砦)に近い採取ポイント程回収できるアイテムの量が増えるので、
物資が足りず数がほしい時(櫓ノック中)や、陣終了後に次陣用に採取する場合は、
なるべく遠くの採取ポイントで集めるのがいいかもしれません( ´ ▽ ` )ノ



採取1回につき手柄が+2入るので、採取用のかごだけもらっておいて暇な時間に回収しておくと、あと後いろんなところで楽ができるようになってきます。



あ、ちなみに採取時に(兵法秘伝書)が取れるのでそれも集めておくと後で有効活用できます。





3.陣取
ここが侵攻戦のメインとなる部分ではないかと個人的に思っています。
ここは細かく説明すると長くなりすぎるんでとりあえず概要だけ。



まず侵攻戦にはフィールド上に拠点という場所が陣開始時に合計6個設置されます。
※場所は陣ごとにランダム(ある程度同じ場所をランダムで振り分けている模様 15パターンくらい?)



陣開幕時はどこの拠点も無所属(敵味方どちらの陣でもない)状態で、
時間経過とともに出陣してくる武将を引率(武将に話しかけることで自分を追尾してくれる)し、空白の拠点にもっていくことで時間経過(30秒~1分)で拠点を自軍のものとすることができます。



ここまでが概要となります。




====================================================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓   ここからはQ&A方式で書いていきます。   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓



拠点が取れる条件って何?
3.で書いたことの補足になりますかね。
時間経過で出撃する武将達にはそれぞれ武将に☆マークがついています。



ランク:銀☆<銀☆☆<銀☆☆☆<金☆<金☆☆



強さ:先陣<中陣<後陣<四天王<軍師



LV:65<70<75<80<85



となっています。



たとえば



自軍銀☆と相手銀☆が同じ拠点を取ろうとするとランクが同数になるので拠点はどちらにも変更されませんが、



自軍銀☆☆と相手銀☆だと、☆が一つ多いので味方が優位な形でその陣の所有権を持つことになります。





敵武将と戦うにはどうすればいいの?
敵側で出撃してきた武将と戦うことができます。


ただし、敵武将に黄色△(交戦状態)のマーク(味方武将と敵武将が交戦中となっている際に表示される)がついていない場合に戦闘を行うと、先陣武将であってもものすっごい痛い技能を使ってくるらしく勝ち目が低いとのこと。
(そのまま倒す徒党も一部あるらしい・・・)



なので、戦闘を行う際は武将に黄色△がついているときに倒すのが望ましいです。





罠ってなんのこと?
2.採取の時に少し触れましたが、物資採取をしているとまれに罠(兵法秘伝書を拾うことがあります。


この罠をアイテムから使用すると、自分の足元に敵に対しての罠を設置することができます。



ちなみにおすすめの罠は混乱だそうです(*゚▽゚*)



敵の徒党を崩そうと思うとこの罠を使う以外に方法がないので、超重要なアイテムになってくるのですが、1度にフィールドにおける罠の数に制限があり
各陣営最大30個で上限となり、おいた罠が破壊されない限り追加でおくことができなくなります。



置き過ぎに注意と言いつつ重要な要素なので、なかなかに運用が難しいしろものですが
敵pがたくさんいるような拠点ではがんがんつかっていいとおもいます。



ちなみに、自軍砦にいる軍艦から罠解体具というアイテムをもらうことにより、
変な位置においた罠を破壊することができるので、空いた時間にもらっておくと
上限を減らす手伝いはできるとおもいます(* 'ω')ノ






といったところまではなんとか把握できました( ̄▽ ̄;)


覚えること多すぎやーw




侵攻戦はどうしても武将を迅速に片付けることが求められるので徒党さんが目立つところが大きく感じます。



しかし!



ソロさんや、少数複垢さんが罠や資材管理、櫓作成などで細々したことをやってくれてこそ、動きやすくなる面が大きいとおもいました(* 'ω')ノ




発生頻度がすくないらしいので次いつ起こるかはわかりませんが、



私は個人的に好きになりそうな合戦仕様でしたw



(細々したこと好きなんでw)





あとは陣取りの指揮したり、


武将のわき時間管理したり、


持ち札の武将管理したり、


伝令での偵察もありますよね




覚えることはまだまだありますが、


徐々に覚えていこうとおもいます(* 'ω')ノ



結構私よりも先に侵攻戦参加したことある方が知らない仕様とかもあったりするので、


まだまだ楽しみ方を掘り出せるコンテンツな気がします。



みんなで盛り上げていけるといいなぁ^ー^







PS:


本日開幕陣取りの旗振りしてみたんですが、


全然うまくまわせませんでした;;



まだまだ修行が足りてないようです(つД`)ノ


ほかの人の動きをしっかりみないとですね・・・・w


×

非ログインユーザーとして返信する